ワルシャワの町並みには、社会主義時代に建てられたであろう建物がまだまだ残っており、新しい建物と比べても、独特の雰囲気がでています。
新市街では、
新しいビルか、社会主義中頃の建物か、が目につくので、よくあるヨーロッパの町並みは旧市街エリアにまでいかないと、見当たりません。
社会主義の頃の建物は、写真のとおり、
無機質で団地っぽいんですよね。
旧市街の眺めは、ザ ヨーロッパ。
新市街にはビルが立ち並んでいます。
【★ 日常とか海外とかの最新記事】
橋本 翔太
(はしもと しょうた)
臨床心理学専攻 教育学修士
・心理カウンセラー
・音楽療法家
・シンガーソングライター
「音の力」「心理療法」「栄養ボディ療法」の3つの柱を軸にした独自の方法論、SHOTA Methodを展開
国立・埼玉大学にて音楽教育学を、大学院にて臨床心理学を専攻、修士号取得。
音楽療法、夢分析、PTSDやカウンセリング方法論などを学ぶ。小、中、高、養護
学校、各教員免許状修得済み。
首都圏の私立中高一貫校での音楽教員を経たのち、執筆、演奏活動、メンタルトレーニングプログラムを展開。
テーマは一貫して、強く凛としておだやかな心を創ること。
自分らしさを取り戻す心理療法をはじめ、栄養・食事・運動から心を改善する「栄養ボディ療法」、心に効くスキンケア、ピアノレイキなどの独自のヒーリング音楽、コンサートやセミナーなどには国内外問わず、受講者が絶えない。
シンガーソングライターとしても活躍しており、NACK5やbayfm、Fm yokohamaな
どのラジオ出演、テレビ朝日などのテレビ出演、Blue Note系列「Motion Blue」
でのコンサートなど、多方面にて高い評価を得ている。